敬老会を開催しました

2025年9月19日

9月14日、敬老会を開催いたしました。

今年の敬老会も、調理スタッフ手作りの特別メニューをご用意しました。彩り鮮やかな巻き寿司や角寿司、なす・南瓜・えびの天ぷら三種盛り、ぶりと甘えびのお刺身など…見た目も華やかな品々が並びました。普段の食事も好評ですが、利用者様からは「お腹いっぱいになりました」「特にお刺身がおいしかった」と、笑顔で食事を楽しんでいらっしゃいました。

セレモニーでは米寿3名、卒寿4名、白寿4名、長寿2名の13名の方をお祝いさせていただきました。最高齢の方は102歳です!他の皆様もこれからもお元気でいらっしゃいますように!!

また、職員による出し物を披露しました。日本舞踊の優雅な舞いや石見神楽「恵比寿」を上演しました。普段なかなか生で観ることができない日本舞踊や神楽に会場からは大きな拍手と歓声が起こっていました。

利用者の皆様は、「踊りがキレイだった」「やっぱり神楽はおもしろいな」といったお言葉をいただきました。今年も感染症対策として利用者様のみでしたが、職員一同、皆様に喜んでいただけて大変嬉しく思います。

これからも、皆様が笑顔で毎日を過ごせるよう、様々な取り組みを行ってまいります。

当日のセレモニーの様子

当日のセレモニー 利用者様へ賞状を渡す

好評の敬老会の食事(普通食・ムース食)

敬老会の普通食 敬老会のムース食

職員による出し物(日本舞踊・石見神楽「恵比寿」を上演)

日本舞踊の優雅な舞い 石見神楽「恵比寿」を上演